創友設計監理事務所では愛知県瀬戸市を中心に新築注文住宅をご提案いたしております

〒489-0928 愛知県瀬戸市東寺山町185番地の3
事務所概要アクセス

創友設計監理事務所

tel/0561-82-5267

メールでのお問い合わせ

コラム/ブログ

これから家づくりをはじめる方に知っていただきたい豆知識や、日々のブログを随時発信していきます。

CONTACT

tel. 0561-82-5267

メールでのお問い合わせ

新着情報

ただいま建築中

建築事例集はこちら >

STYLE

創友の建築スタイル

どんな家に住みたいですか?様々なスタイルをご提案いたします。

more contents

コンセプト

創友の想い

建築士紹介

COMPANY

SOYU SEKKEI

創友設計監理事務所

〒489-0928
愛知県瀬戸市東寺山町185番地の3(> map
TEL: 0561-82-5267
FAX: 0561-82-8847

コラム・ブログ

コラム/ブログ

ブログ

岡崎城下二十七曲り

2月25日 土曜日に建築士会瀬戸支部の研修旅行がありました。(旅行と言っても日帰りです)

今回は、岡崎城下二十七曲りの散策でした。岡崎城と旧東海道の二十七曲りを歩きました。

 

「二十七曲り」って何? 江戸時代に入ってから岡崎の城下町を整備した「田中吉政」というお方が造られたそうです。詳細は省略(^^; 歴史はちょっと苦手・・・。息子は歴史オタクなんだけど・・・。

つまり、京都のようにまっすぐに道を作るとすぐに攻め込まれてしまうから、岡崎城を守る為にわざわざ屈折の多い通りを造ったっていうことかな?だよね? 「ん〜・・・。まぁそんなもんだ」(息子)

 

 

朝9時15分 愛知環状鉄道 中岡崎駅に集合 参加人数20名(1名は事情により後から合流)集まった老若男女・・・。と言いたいところですが、「若」がちょっと少ない団体・・・。何はともあれ、元気よく出発しました(^^)

    

晴天で風もなく暖かい日でした。梅の花も満開で用水にはカワセミが飛ぶ姿も見られました。

 

まず初めに、八丁味噌で有名な、「カクキュー」さんを見学

↓今回参加の建築士会瀬戸支部会員と家族の皆さん

 

    

集合写真のバックは昭和2年に建てられた建物です。今年で築90年!今も現役の本社事務所です。当時の人から見るととてもモダンな建物ですね。

 

敷地内には古い建物がいくつも残っています。幸いにも戦火を免れたとのこと。貴重な資料が残って良かった!

 

↓オリジナルの瓦ですね。

    

 

昔の味噌蔵が資料館になっていて、昔ながらの味噌作りの工程が実物大の模型?で展示されています。

江戸時代の味噌樽も展示されています。天保十年(1839年)に作られたこの樽は6尺(約182センチ)もあります。

大きな梁が通っているこの建物も古くて立派です。

 

実際の味噌蔵の中も見学できました。すべて木の樽で、なんと天保十五年(1844年)に作られた樽も現役で使われています。塩分のある味噌を何年も仕込んで、また乾かしての繰り返しを170年以上も繰り返しているということですね!

「木」のすごさを感じます! ちゃんと使えば本当に長持ちですね。もちろん手入れが必要ですが。

     

八丁味噌の「八丁」は、岡崎城から「八丁」の距離の場所で作っているというのは知っていましたが「八丁」ではなく「八帖」と書くのは知りませんでした。ちなみに、「一丁」は今の長さで言うと109m なので、「八丁」は872mということですね。

 

で、その八丁先の岡崎城へ向かいました。

    

岡崎城は残念ながらコンクリートのお城なので、内部は見学しませんでした。

 

能楽堂は木造の美しい建物です。 が! 橋掛かりに何とも不釣り合いな物体が・・・。歩いていると前方からツチノコさんが接近してきたり・・・。

    

岡崎城公園はイベント開催中でした。ゆるキャラさんがたくさんいて、かなりの人出でした。みなさん楽し気にゆるキャラさんと記念撮影してみえました。

 

公園内の茶店で小休止。お抹茶とお菓子をいただき、二十七曲りに戻ります。

 

 

    

辻々に道標が置かれています。伝馬通二丁目には、かわいい石碑が並んでいてなかなか楽しいです♪

とは言え、現在はお江戸の頃の風情は感じられない大通りで、車がビュンビュン行き交っています。 

 

 

残念ですが、二十七曲りの中にはあまり古い建物は残っていません。

    

それでも、「連尺通り」「総門通り」「木まち通り」「材木町」「肴町」などなど・・・。城下町らしい地名や通り名があり、「連尺」は荷縄や背負子のことなので、お江戸の頃には荷運びのような仕事についていた人が集まっていたのかなとか、「材木町」だから木材屋さんが集まっていたんだろうな。「肴町」だから魚屋さんだよね!と色々想像しながら歩くのはとても楽しかったです(^^♪

 

マンホールのふたは、ちょっと見にくいですが、船の帆のところに「五万石」と入っています。岡崎城と乙川に浮かぶ船ですかね?

 

しっかり歩いて、腹ペコでお昼ごはんへGO! 城北飯店さんで四川中華料理をいただきました。料理はどれも美味しかったです!特に、大エビのチリソースはエビが大きくてプリプリ!麻婆豆腐も香辛料の香り高く、辛くで美味しい一品でした。

    

およそ3時間ほどかけてトータルで6km以上の道のりでしたが、あちこち見学しながらだったのであまり距離を感じず、晴天で気持ちよく歩くことができました。

二十七曲りは、岡崎市がガイドマップを作っています。岡崎市観光課に問い合わせれば入手できると思います。完全制覇コースを歩くと、2時間半 8.93kmになるそうですが、倍くらいの時間をかけてゆっくり休みながら見て回るのが楽しそうです。

今回歩いたところも桜の木がたくさんありました。季節を選ぶと別の楽しさもありますね。5月ごろですと岡崎城公園の藤の花も見事です。

 

楽しい1日でしたが・・・。3日後くらいに筋肉痛になりそうだなぁ・・・(^^;

2017/02/27

CONTACT

tel. 0561-82-5267

メールでのお問い合わせ

一級建築士事務所 創友設計監理事務所
〒489-0928愛知県瀬戸市東寺山町185番地の3

Copyright© 2016 創友設計監理事務所. All Rights Reserved.
Created by Co., Ltd アババイ.