創友設計監理事務所では愛知県瀬戸市を中心に新築注文住宅をご提案いたしております

〒489-0928 愛知県瀬戸市東寺山町185番地の3
事務所概要アクセス

創友設計監理事務所

tel/0561-82-5267

メールでのお問い合わせ

コラム/ブログ

これから家づくりをはじめる方に知っていただきたい豆知識や、日々のブログを随時発信していきます。

CONTACT

tel. 0561-82-5267

メールでのお問い合わせ

新着情報

ただいま建築中

建築事例集はこちら >

STYLE

創友の建築スタイル

どんな家に住みたいですか?様々なスタイルをご提案いたします。

more contents

コンセプト

創友の想い

建築士紹介

COMPANY

SOYU SEKKEI

創友設計監理事務所

〒489-0928
愛知県瀬戸市東寺山町185番地の3(> map
TEL: 0561-82-5267
FAX: 0561-82-8847

コラム・ブログ

コラム/ブログ

ブログ

城めぐり(2日目)

城めぐり2日目も曇天スタート。とはいえ、昨日よりは空が明るい感じでした。

 

朝から温泉に入り(男湯と女湯が入れ替わるので、どうしても2階の「蔵の湯」に入りたかったのです)満足して、朝食バイキングへGO!旅行に来ると、朝から食欲全開になってしまう私・・・。しっかり食べて、食べて、食べて、食べて・・・。食べ過ぎました(^^; どうして旅行にくるとこんなに朝ごはんが美味しいんだろう・・・。

 

10時にチェックアウト。結局、昨夜かいらん亭で飲んだ飲み物のお代もサービスしていただき、お土産までいただき、なんだか申し訳ないくらいに徹底したフォローに「また来ますので、頑張ってください」と言いたくなるほどでした。

 

十八楼さん、よいお宿です!

 

「お世話になりました」と宿を出て、十八楼からは徒歩で10分もかからない岐阜公園の金華山ロープウェイへ。

何十年ぶりだろう・・・。子供の時に来て、リスと遊んだ覚えがあります。

岐阜城は残念ながら、鉄筋コンクリートの建物です。それでも、歴オタな息子は、「ここに織田信長が居たんだよ!」と嬉しそうです。そりゃそうだね。その想像力は大切だよね。

 

岐阜城は山城(やまじろ)なので、山の天辺にあります。今はロープウェイで楽ちんに登れますが、それでも山頂でロープウェイを降りてからでも、急な坂を上って徒歩7分ほどかかります。

「昔の人は、登城の度に山登りするのか?」

「登城拒否する人はいなかったのか?」

「私だったら絶対にイヤだぞ」

などと思いつつ、お城に到着。コンクリートの建物なので、普通の階段で靴のまま登れます。まぁ、楽です。お気軽だけどなんだかなぁという感じです。

 

岐阜城も内部は様々な資料が展示されていますが、残念に思ったのは、展示の仕方にあまり工夫がなく、建物のそっけなさと相まって、貴重な資料が今一つそれらしく見えなかったことですね。木造のお城に建て替えるのはとても大変ですが、内部をもう少し風情のあるものにすることは出来るのではないかと、おせっかいにも考えてしまいました。せっかく集客力のある建物なので、もっと満足感を得られるようにすればよいのにねぇ。

 

↓天守からはこんな眺めです。十八楼と都ホテルも見えます。どうにもこうにも天気が残念ですが・・・。

  

岐阜城は、「戦国無双」(ゲームソフト)とのコラボ中でした。戦国無双でさんざん遊んだ息子はちょっと嬉しそう。そういえば、彦根城に行ったときにも、そんなコラボやってたなぁ。

 

何十年ぶりに、リスと遊ぼうと思っていたら、リスさんが休憩中に入っていて断念。ロープウェイで山を下り、私自身の一番の目的だった、三重塔を見に行きました。

 

 

去年の夏に十八楼に泊まった建築士会瀬戸支部の研修旅行は、この三重塔の修復工事を見学するものでした。

去年7月8日は↓の状態で、塔の2層目を組んでいるところでした。

 

  

中心部分に懸垂式の心柱が見えています。この心柱は宙吊りの状態になります。芯に通る柱が浮いているっていうのもなんとも不思議です。この工法の塔で有名なのは日光東照宮の五重塔ですね。工法の歴史としてはさほど古くはなく、およそ300年程前からあるようです。江戸時代ですね。

 

どうして宙吊りにしているのか色々な説があるようです。免振のためだとか、心柱が屋根を突き抜けないようにするためだとか・・・。とにもかくにも、先人の知恵ですね。

 

        

 

この修復工事は梁を残してほぼすべてを解体して、補修して、組直すという大規模なもので、この仕事に携わっておられた、同じ建築士会瀬戸支部の望月さんのお声掛けで実現した見学会でした。

望月さんは伊藤平左ェ門建築事務所の方で、寺社設計や伝統工法をよくされています。私などは、きっと一生このような仕事をやることは無いと思うのでただただ「すごいなぁ!」と思うばかりです。見学会の時も、(あたりまえですが)一般住宅とは全く異なる木組みなので、「こんな組み方なんだ!」と驚くことばかりでした。

 

この年度末には工事が完了すると聞いていたので、是非完了した姿が見たいと思っていました。で、今回こんなに美しい姿を見ることができました。

 

       

三重塔は高さがない分だけどっしりした風情でとてもきれいですね。この塔は大正天皇の即位記念事業で建てられた塔で、濃尾地震で被災した長良橋の古材なども再利用されています。あまり良い材が使われているとは言えず、また、材質も様々で、修復工事も色々ご苦労があったようです。無事に完成してよかったです。

 

岐阜公園内の「楽市楽座」というお店で昼食を食べ、(と言っても朝ごはんを食べ過ぎている私は、飛騨牛メンチカツを食べただけでしたが)河原町に戻りました。

  

河原町は風情ある町屋が続く美しい町並みですが、犬山の本町通りのような店舗が多いところではないため、全体にひっそりとした佇まいです。所々におしゃれなカフェなどもあり、鵜飼いのシーズンにはもう少し賑わうのかなと思いました。

 

今回は近場でしたが、とても楽しい旅行でした。近いからということで、わざわざ出かけていない面白いところがたくさんあるように思えます。ちょっと贅沢して1泊すれば、しっかり旅行気分が味わえて、往復は距離が短いためあまり疲れずにすみます。

 

建築士会で岡崎城下を歩いた時も思いましたが、地元の事って結構知らないことが多いですね。これからぼちぼち近隣の自治体のホームページなどで情報を仕入れて、積極的に出かけてみたいと思います。

2017/04/02

CONTACT

tel. 0561-82-5267

メールでのお問い合わせ

一級建築士事務所 創友設計監理事務所
〒489-0928愛知県瀬戸市東寺山町185番地の3

Copyright© 2016 創友設計監理事務所. All Rights Reserved.
Created by Co., Ltd アババイ.